トップページへ戻る
経営方針のページへ 
校内研究のページへ 
教育活動
生徒指導
情報教育
現在のページは「沿革史と校歌」


沿革史・校歌


1 学校環境

学区の地図  明治22年4月1日,町村制施行により,旧滝沢村・鵜飼・大沢・篠木・大釜の5ケ村が合併して滝沢村となった。地勢は,北部で標高240〜365mあり,水田・畑作地帯であった。
近年,工場の進出と住宅地域の拡大化により都市化が進み,平成25年4月30日時点での人口は,54,903人と全国第1位の大きな村となった。
その後,平成26年1月1日から滝沢村は市制に変更し,滝沢市となった。
本学区は,村の北東部の丘陵地帯に位置し,最大幅は東西約4km,南北約5.5kmとなっている。学区内には岩手県立大学をはじめ,盛岡大学,岩手県立盛岡農業高等学校等の学校や,県の畜産・農業・林業等の試験場や産業文化センター,森林公園,ポニースクール,岩手大学附属農場・滝沢演習林,盛岡地区衛生処理組合滝沢処理センター等の公共施設がある。
本校は森林と耕地に囲まれ,比較的静かで落ち着いた環境に立地している。近隣には,岩手県立大学・盛岡大学などの教育施設や産業文化センターや森林公園などの公共施設,文化施設があり,教育環境としても恵まれている。

2 沿革史

 平成 8年度 ・4月1日 滝沢第二小学校区内の人口増加に伴い分離開校
 ・岩手県学校歯科保健推進事業指定校(H8〜9)
平成 9年度 ・岩手県青少年健全育成推進事業指定校
 ・文部省学校保健統計調査実施指定校
平成10年度 ・言語障がい学級が通級制に切り替わる
 ・村教委研究指定校(H10〜11) 
平成11年度 ・通級指導教室難聴開設
 ・岩手県青少年健全育成推進事業指定校
・村教委研究指定学校公開(図工)
平成12年度 ・「ひかりの森」整備・植栽
平成14年度 ・創作太鼓「東小光太鼓」発足
平成16年度 ・全国花いっぱいコンクール岩手県優良賞、
同滝沢村優秀賞受賞    
平成17年度 ・滝沢村ラーニングサポータープロジェクト事業開始
 ・村教委研究指定校(H17〜18国語)
平成18年度 ・子どもと親相談員等活用調査研究事業指定校
 ・村教委研究指定校学校公開(国語)
平成19年度 ・国立教育政策研究所研究指定校(H19〜20国語)
 ・滝沢村教育委員会「みんなではぐくむ国語力」実践校 
平成20年度 ・国立教育研究所教育課程研究センター研究指定校
 ・村教委研究指定校(平成20年度)研究発表会
平成23年度 ・村教委指定ジョイントアップ推進事業研究指定校(H23〜24)
平成24年度 ・子どもの読書活動優秀実践校として文部科学大臣表彰
平成25年度 ・市制移行に伴い、滝沢市立滝沢東小学校となる
平成26年度 ・岩手県PTA連合会表彰 受賞
平成27年度 ・難聴学級設置
平成28年度 ・創立20周年記念事業実施 市学校図書館司書配置
平成29年度 ・市教委指定ジョイントアップ推進事業指定学校公開
平成30年度 ・PTA「おやじの会」設立

校章
モチーフ   若葉(子ども)   翼(未来への飛翔)

校章に寄せて
 明日に向かって伸びんとする若葉(子どもたち)は,大人社会に「希望」というエネルギーを満たしてくれる。
 そして大人たちは,それがやがて大きく成長することを信じて疑わない。
 大きな夢と可能性を秘め,学び舎を巣立つ子どもたち…,彼らが限りなく未来に向かって力強く羽ばたき,学校・地域・世界に自ら価値ある歴史を築いてくれることを願い,この校章を定めたものである。

原画  岡本 祐介   イラスト  大坊 孝男



校歌
ひかりの森の子どもたち

作詞 岩井光和

作曲 太田代政男
校歌を聴く
           
 
 
  Copyright(c)Takizawahigashi primary school. All rights reserved.